2020年度の電気代月平均価格
電気代の平均価格は月いくらなのでしょうか?
総務省統計局が発表している内容によると、世帯人数によって変動しますが次のような結果となります。
1人世帯 ⇒ 5,791円
2人世帯 ⇒ 9,515円
3人世帯 ⇒ 10,932円
4人世帯 ⇒ 11,788円
5人世帯 ⇒ 12,471円
もちろんですが、世帯人数が増えればその分、電気代も高くなります。又、最近ではオール電化住宅が増えていることもあり、以前に比べると電気代は高くなっています。
太陽光発電で0円に?
正直に言いますが、太陽光発電を設置したからといって電気代が0円になることはありません。なぜなら、太陽光発電は昼間にしか発電しないからです。
日が落ちる夜は電気を当然のように買わないといけませんので、0円になることはありません。
0円にするための方法はというと…
まずは、昼間の電気をできるだけ買わずに太陽光発電で作った電気を使用する事です。そうすれば、電気代の削減はできます。
又、余剰分を電力会社へ売電することで売電収入を得ることができます。この、削減した電気代と売電収入を差し引くことで0円にすることは可能になります。
太陽光発電は得?電気代・電気料金の計算方法
前回の記事で紹介しましたシミュレーションを確認して頂ければわかる通り、(実質支払額)欄がマイナス表示されている部分があったかと思います。
まさしくその月は0円です。以上が電気代0円のカラクリです。
太陽光発電を設置したからといって0円になりますという言葉を真に受けないよう注意が必要です。
電気代を完全に0円にすることは難しいですが、太陽光発電を設置することで削減をすることは可能です。又、蓄電池を導入することでさらなる電気代の削減が可能となります。
世帯人数(家族構成)や使い方によって電気代に差はあります。太陽光発電を設置するにしてもどれぐらい設置すればいいのか?等分からないことが多いと思います。
弊社未来ではお客様の生活に合った形で提案をさせて頂きます。是非一度ご相談ください。